2013年 北海道ツーリング
北海道ツーリング2013夏
7月上旬の9日間、北海道東部をジジ・ババ二人で走ってきました。
千歳から由仁町⇒阿寒湖⇒美幌峠⇒摩周湖⇒知床⇒網走⇒紋別⇒旭川⇒富良野⇒千歳
全行程1200㎞くらいの楽しいツーリングでした。
暑くて・寒くて?
鹿児島の4月末から5月初めみたいな気候で、日が照ると暑いのですが少し陰ると寒い感じ、もちろん薄手のダウンは着ているのですが、トンネルの中の寒い事寒い事。ジジはとうとうホッカイロを張りました。
道はまっすぐが多く、路面のアスファルトは荒れています。
足寄町(阿寒湖までの道中)
足寄町の足型取。
10月頃には足寄の町の歩道につかわれ取り付け場所と証明書が送られてくそうです。
月曜日はお休みの日ということでしたが、鹿児島からと聞いてお隣のお店の方が連絡してくださりありがたいことに、すぐ来てくださいました。
よい記念になり、感謝です。
美幌峠⇒摩周湖(霧はありませんでした)
知床・網走はデジカメを落として写真がありません ^^;)
心当たりに電話をかけてみると摩周湖の展望台売店に忘れものとしてどなたか届けていただいていたようで、翌々日、宿泊予定のホテルに宅配便で送ってくださいました。ありがたかったです。
足寄町といい阿寒湖といい人に感謝です。
いい旅です。日本ていい国ですね!
旭山動物園の行動展示は評判通り面白かったのですが、なかなか、うまく写真に収められませんでした ^^;)
美瑛・富良野
観光案内図に紹介されている木と丘を見てきました。
景色も良くて風も心地いいツーリング日和でした。
ラベンダー畑
まだまだ咲き始めでした。
前日昼間は国道からファームまでは渋滞であきらめました。
翌朝 4:30の写真です。
6:00には駐車場は満杯です。
富田ファーム
売店は8:30に開きます。
072日目、高速でガソリンの給油ランプが付いてしまってガソリンスタンドが高速内になかったためコース変更してガソリンスタンド探しをすることになったのですがツーリング終盤に由仁サービスエリアにガソリンスタンドが出来たとのことでイベントをしていました・・(写真は、ゆに殿とそらち姫)
お土産リスト
マリモ(誰が一番に枯らしてしまうのでしょう?)
白い恋人(定番)
白いバームクーヘン(バームクーヘンの割にしっとりして美味しかった)
帆立、つぶ貝、生きたままスーパーのうに
ラワンブキ
人の背より大きなる蕗で荷を持てないため、空港で買えばいいと思ってたら販売してませんでした。
足寄町、摩周湖の売店くらいまでの範囲でしか売ってないようです。
結局、私のバイクに押し込んだ分だけ(2袋)
驚いたこと
真っ直ぐの道は情報インプット済で期待していましたが、2.5km表示のトンネルが見通せるとは驚きでした。
国道脇の草刈を4tダンプに専用機械を積んで車がそのまま草刈をしながら走っているのには驚きました。
車のタイプは違っていましたが、3回目撃しました。
私たちの作業とは大違い!あの広さは人力じゃ無理なのでしょうね。
トラクター!とても大きいです。10tダンプより大きいかも。牽引車両付。
7月に寒い思いをした事、
など、まだまだ書ききれない感じです。
2013.8.30更新